
遠藤 千晶 プロフィール
福島県福島市出身。
3歳より母・遠藤祐子に箏の手ほどきを受け、12歳より砂崎知子氏に師事。
13歳の時に、第21回宮城会主催全国箏曲コンクール演奏部門児童部第1位受賞。
東京芸術大学音楽学部卒業、同大学大学院修了。
大学卒業時には、卒業生代表として皇居内桃華楽堂にて催された皇后陛下主催音楽会にて御前演奏。
第41期NHK邦楽技能者育成会卒業演奏会においては、コンサートミストレスを務める。
NHK邦楽オーディション合格。
第8回長谷検校記念全国邦楽コンクールにおいて最優秀賞(全部門第1位)および文部科学大臣奨励賞を受賞。
門下生による[CRYSTALLINE NOTES]を結成。現在までに全6回のコンサートを開く。
ベトナム・ハノイにて行われたASEM(アジア・欧州首脳会合)に先立つ参加各国文化祭において、日本代表としてコンサートを行う。
2007年
9月 福島市音楽堂大ホールにて「遠藤千晶箏リサイタルー華ー」を開催。
10月 東京・紀尾井小ホールにて文化庁芸術祭参加公演「遠藤千晶箏リサイタルー挑みー」を開催。
その演奏に対して、第62回文化庁芸術祭賞新人賞を受賞。
2008年
4月 国立劇場主催公演「明日を担う新進の邦楽・舞踊公演」に出演。
11月 福島市音楽堂大ホールにて「妙祐会40周年記念箏曲演奏会」を開催。
2009年
5月 紀尾井ホールにて、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団を迎えて「遠藤千晶箏リサイタルー凛ーsoloistー」を開催。
第13回日本伝統文化振興財団賞を受賞。
8月 ビクターエンタテインメント㈱より、DVD「第13回日本伝統文化振興財団賞 遠藤千晶」を発売。
2010年
3月 NHK東北ふるさと賞受賞。
4月 東京交響楽団と共演。
5月 みんゆう県民大賞受賞。
8月 福島県しゃくなげ大使に任命される。
2011年
10月 紀尾井ホールにて「遠藤千晶箏リサイタル傳ーつたえー」開催。
2012年
4月 ビクターエンタテインメント㈱より「傳ーつたえー遠藤千晶箏リサイタル」をCD・DVD同時発売。
7月 国立劇場主催公演「邦楽へのいざない」出演
10月 明治神宮にて行われた高松宮記念世界文化賞前夜祭にて奉納演奏。
2013年
2月 神奈川フィルハーモニー管弦楽団と協演。
9月 福島市音楽堂大ホールにて「妙祐会45周年記念箏曲演奏会」を開催。
10月 紀尾井ホールにて「遠藤千晶筝リサイタルーbrillanteー」を開催。
12月 オーケストラ・アンサンブル金沢と協演。
ビクターエンタテインメント㈱より「brillanteー遠藤千晶箏リサイタル」をCD・DVD同時発売。
2014年
4月 日本フィルハーモニー交響楽団と協演。
2015年
3月 シアトル交響楽団と協演。
8月 関西フィルハーモニー管弦楽団と競演。
9月 福島市音楽堂大ホールにて「遠藤千晶箏リサイタル―RISONANZA―」を開催。
2016年
10月 紀尾井ホールにて「遠藤千晶箏リサイタル―THE CONCERTO―ザ・コンチェルト」を開催し日本フィルハーモニー交響楽団と協演。
2017年
3月 第38回松尾芸能賞新人賞受賞
7月 ビクターエンタテインメントより「遠藤千晶箏リサイタル―THE CONCERTO―ザ・コンチェルト」をCD、DVD同時発売。
2018年
7月 福島県文化センターにて「遠藤千晶×日本フィル ザ・コンチェルトin福島」を開催。(主催:福島民報社)
10月 福島県文化センターにて「生田流箏曲宮城社 妙祐会50周年記念箏曲演奏会」を開催。
2020年
1月 関西フィルハーモニー管弦楽団と競演。
2021年
10月 紀尾井ホールにて「遠藤千晶 箏リサイタル -clear-」を開催。
現在、生田流箏曲宮城社大師範。宮城合奏団団員。妙祐会会主。日本三曲協会会員。生田流協会会員。森の会会員。
受賞歴
1986年
宮城会箏曲コンクール演奏部門児童部第1位
2002年
長谷検校記念全国邦楽コンクール最優秀賞(全部門第1位)
および文部科学大臣奨励賞受賞
2008年
平成19年度(第62回)文化庁芸術祭新人賞受賞
2009年
第13回日本伝統文化振興財団賞受賞
2010年
平成21年度NHK東北ふるさと賞受賞
第21回みんゆう県民大賞
2017年
第38回 松尾芸能賞新人賞受賞
Endo Chiaki
Endo Chiaki is from Fukushima City, Fukushima Prefecture. She began learning the koto from her mother, Endo Yuko at the age of three, and when she was 12 she began studying with Sunazaki Tomoko. At the age of 13 she won first place in the children’s division of the 21st Miyagi Koto Association All-Japan Koto Concours. She received both her Bachelor’s and Master’s degrees from Tokyo Geijutsu Daigaku (Tokyo University of the Arts). At the time of her graduation, she represented the graduating students in a command performance for the Empress of Japan in the Tokagakudo at the Imperial Palace.
She served as the concert mistress for the Commencement Concert by the 41st class of NHK’s Education Program for Skilled Performers in Japanese Traditional Music, and she passed the NHK Japanese Traditional Music Audition.
She was awarded the highest prize in the 8th All-Japan Nagatani-kengyō Memorial Concours and also received the Emerging Talent Award from MEXT (Ministry of Education, Culture, Sports, Science, and Technology).
With her students, she formed the group Crystalline Notes, and they have had six concerts to date. She also performed a concert as the Japanese representative at the ASEM (Asia Europe Meeting) Countries Culture Fair held in Hanoi, Vietnam.
2007
September : Endo Chiaki Koto Recital-HANA-, Fukushima City Ongakudo.
October : Endo Chiaki Koto Recital-IDOMI-, Kioi Hall, Tokyo, as part of the Agency for Cultural Affairs Arts Festival. This concert was subsequently awarded the 62nd Agency for Cultural Affairs New Artist Prize.
2008
April : performed in Taking on Tomorrow: Rising Stars of Traditional Dance and Music concert sponsored by the National Theater of Japan.
November : 40th Anniversary of the Myoyu Kai Concert with Endo Yuko, Fukushima City Ongakudo.
2009
May : Endo Chiaki Koto Recital-RIN-Soloist concert with the Tokyo City Philharmonic Orchestra, Kioi Hall, Tokyo. This performance was awarded the 13th Japan Traditional Cultures Foundation Prize.
August : Victor Entertainment released The 13th Japan Traditional Cultures Foundation Prize Endo Chiaki DVD.
2010
March : Awarded the NHK Tohoko Furusato Prize
April : Performed with the Tokyo Symphony Orchestra
May : Received the Minyukenmin Grand Prize
August : Appointed Fukushima Prefecture Rhododendron Ambassador
2011
October: Endo Chiaki Koto Recital-TSUTAE-, Kioi Hall, Tokyo.
2012
April : TSUTAE Endo Chiaki Koto Recital on CD and DVD released by Victor Entertainment
July : Performed in Traditional Japanese Music Waves concert sponsored by the National Theater of Japan,
October : Performed at the Praemium Imperiale Festival, Meiji Shrine, Tokyo.
2013
February : Performed with the Kanagawa Philharmonic Orchestra.
September : 45th Anniversary of the Myouyu Kai Concert with Endo Yuko,Fukushima City Ongakudo.
October : Endo Chiaki Koto Recital-brillante-, Kioi Hall, Tokyo.
December : Performed with the Orchestra Ensemble Kanazawa.
Endo Chiaki Koto Recital -brillante-on CD and DVD released by Victor Entertainment.
2014
April : Performed with the Japan Philharmonic Orchestra.
2015
March : Performed with the Seattle Symphony.
August : Performed with the Kansai Philharmonic Orchestra.
September: Endo Chiaki Koto Recital-RISONANZA-, Fukushima City Ongakudo.
2016
October : Endo Chiaki Koto Recital -THE CONCERTO- ,performed with the JAPAN Philharmonic Orchestra, Kioi Hall, Tokyo.
2017
March : Awarded the 38th Matsuo geinoh Prize.
July : Endo Chiaki Koto Recital - THE CONCERTO - on CD and DVD released by Victor Entertainment.
2018
July : Endo Chiaki Koto Recital - THE CONCERTO in Fukushima - performed with the JAPAN Philharmonic Orchestra,Fukushima cultural center.
October : 50th Anniversary of the Myouyu Kai Concert,Fukushima cultural center.
2020
January : Performed with the Kansai Philharmonic Orchestra.
2021
October : Endo Chiaki Koto Recital -clear-, Kioi Hall, Tokyo.
She currently holds the title of Grand Master of the Ikuta School Miyagi Koto Association. In addition, she is a member of the Miyagi Gassodan (elite ensemble of the Miyagi Kai), Nihon Sankyoku Association, Ikuta School Association, and Mori no Kai. She is master of the Myouyu Kai.
Awards Recived
1986
The first place in the children’s division
of the 21st Miyagi Koto Association All-Japan Koto Concours.
2002
The highest prize in the 8th All-Japan Nagatani-kengyō
Memorial Concours and also received the Emerging Talent Award from MEXT
(Ministry of Education, Culture, Sports, Science, and Technology).
2008
The 62nd Agency for Cultural Affairs New Artist Prize.
2009
The 13th Japan Traditional Cultures Foundation Prize.
2010
The NHK Tohoku Furusato Prize.
The Minyūkenmin Grand Prize.
2017
The 38th Matsuo geinoh Prize.